学生主催GESLワークショップ(2013年10月2日講演)

GESL Workshop (2nd October, 2013)

2013.09.20

皆様
慶應義塾大学理工学研究科の山本と申します.
慶應義塾大学でのセミナー(GESLワークショップ)の案内をさせて頂きます.
奮ってご参加下さい.
---------------------------------------------
日時:2013年10月2日(水)14:45-16:15
場所:慶應義塾大学矢上キャンパス,14棟セミナールーム3(14-203)
http://www.st.keio.ac.jp/access/
講演者:東京大学大学院情報理工学系研究科准教授 増田直紀 氏
ご経歴
2002年東京大学で博士(工学)を取得後,東京大学,横浜国立大学,理化学研究所で研究員を歴任.
現在,東京大学大学院情報理工学系研究科准教授.
専門はネットワーク科学.
講演題目:ネットワークとその上での伝染現象について
講演内容:
ソーシャル・ネットワークの上では,感染症,流行や災害の情報,対立意見,協力行動の傾向など
さまざまな「もの」が伝搬していると考えられる.それらを理論的に,また,データに基いて理解するためには,
ネットワークの考え方が有用であると考えられる.
ネットワークのかたちによって同じ強さの感染症でも広がりやすさは異なってくる.
特に,スケールフリー・ネットワークと呼ばれる,つながりの数が人ごとに大きく異なるネットワークでは,
非常に伝染が広がりやすい.本発表では,まずネットワークの基礎的な考え方を紹介する.
次に,ネットワーク上での伝染現象について,数理モデルによるアプローチを紹介する.

--------------------------------------------------------------------------
できるだけ多くの方に参加して頂ければと思います.
ネットワーク科学にご関心をお持ちの方が周りにいましたら,どうぞお誘い下さい.
よろしくお願い致します.
— 山本詠士 慶應義塾大学大学院理工学研究科 泰岡研究室 博士課程

We will hold GESL Workshop on 2nd October, 2013.

Associate Professor Naoki Masda of Graduate School of Tokyo Universty will talk about Networks.

Please see the below for Time and Place.

   Time: 14:45 – 16:15

   Place: Keio University, Yagami Campus, Seminar Room 3 (14-203)