2015年7月度GESLセミナー開催
July Session of GESL Seminar 2015
2015.07.07
——————————————————————————————————————–
日時:2015年7月16日(木) 18:15-19:45
場所:慶應義塾大学 矢上キャンパス 14棟(創想館)セミナールーム3
(SFCゼータ館302室にビデオ中継されます)
講師:国立研究開発法人 理化学研究所 特別招聘研究員
中村 振一郎 博士
講義題目:分子・材料の設計 そして 光合成のメカニズム
~総合化学会社における計算科学を経て光合成の基礎研究へ~
言語:日本語(質問は英語・フランス語でも可能です)
【中村振一郎氏のご経歴】
学位
昭和59年 理学博士(物理化学)(フランス国家博士 These D’Etat)取得
学位分野: Docteur es Science Physique (物理科学フランス国家博士号)
昭和55年 早稲田大学大学院理工学研究科修士課程物理化学専攻修了
昭和59年 ストラスブール大学 大学院理学研究科博士課程修了
昭和59年~61年 分子科学研究所
昭和61年 三菱化成(現三菱化学)入社
平成12年~ 三菱化学科学技術研究センター・計算科学研究所長
平成19年~ 三菱化学フェロー
平成19年~平成23年 東京工業大学大学院生命理工学研究科 連携客員教授
平成23年~ 理化学研究所 特別招聘研究員
予約は不要です。
できるだけ多くの方に参加していただければと思います。
GESLにご関心をお持ちの学生が周りにいましたら、どうぞお誘い下さい。
よろしくお願い致します。
GESL事務局
ポスターは、こちら。
July Session of GESL Seminar 2015 will be held in Yagami Campus on July 16th, 2015.
Please refer to the following for the details.
————————————————————————————————————————————————
[Date] Thursday, July 16th, 2015
[Time] 18:15 – 19:45
[Venue] Yagami Campus Bldg.14 Room 203 (Seminar Room 3)
(It will be able to listen to the lecture through remote
video system at Z302 in SFC)
[Guest Speaker] Dr. Shinichiro Nakamura
Head of Nakamura Laboratory, RIKEN
[Subject] Computational Science in Industries and New Research
subject on Photosynthesis
[Language] Japanese(Question in English and French is acceptable.)
[Brief Curriculum Vitae of the Guest Speaker]
Shinichiro Nakamura received his BS (1978) and MS (1980) from Waseda
University, and his PhD (thèse D’état) from Universtie de Louis
Pasteur, Strasbourg in 1984 on theoretical study of carbon monoxide
activation by transition metal catalysis. Then he worked as a
postdoctoral researcher in Institute for Molecular Science with Prof.
Keiji Morokuma (1984-1986). He commenced computational science in
Mitsubishi Chemical Research Center in 1986. He became Mitsubishi
Chemical Fellow in 2007. He is now head of Nakamura Laboratory in
RIKEN. He has been conducting research of computational science in
industry for more than 25 years. His interest is the design of
industrial photonic materials.
No need for registration.
Anyone interested in our program is most welcome.
Bring your friends who have interests in environmental issues.
Poster is here.